事業実績

HOME | 事業実績

デジタル×ヘルスケアで
いつでもチャレンジできる人生を!

ウェルビーイングを実現するために
「健康 x 活躍」の機会そのものが重要です。

それは、あらゆる世代にとって重要です。
世代により環境は変わり、課題が変わります。

70歳の方は、そこから20年活躍し、
40歳の方は、そこから50年活躍し、
20歳の方は、そこから70年活躍する


この期間を、自分なりの挑戦の機会を持つことが人生の充実と関係します。
例え、失敗があったとしても、それは成長につながります。

挑戦や活躍、暮らしなど、
そのすべての土台になっているのが、「健康」です。
故に、あらゆる年代のかたがウェルビーイングであることが重要です。

ウェルビーイングは
「バランスを保つスキル」であり、
「良い流れを保つスキル」です。

UDワークは「健康を保ち、みなさんの人生が豊になる」環境づくりを
全力でサポートします。
あらゆる方を取り残さないことを目指しています。

                株式会社UDワーク
                 代表取締役 前田亮一

2024年

サロンデジタル推進事業(茨城県社会福祉協議会)

フレンドリーコミュニティ

茨城県社会福祉協議会のハンドちゃん活動支援委員として2年間の人気で任命されています。その中でサロン活動のオンライン化が事業の柱となっています。活動の可能性を示すための講演会を行いました。弊社は3回目の登壇になります。

理化学研究所オンリハプロジェクト(福岡県大牟田市)

デジタル

理化学研究所客員研究員として、2023年より介護保険でのリハビリのオンライン活用実証実験に参画しています。サービスでもオンリハを実践しているノウハウをもとに、より効果的で、効率的でパーソンセンタードケアの実現を目指しています。

データサイエンスデザインチーム (リンク)


茨城県作業療法士学会シンポジスト

健康

学会のシンポジストとして登壇をいたしました。これからの作業療法士の教育体制と働き方、キャリア、活躍の場について幅広い視点で議論を行いました。日本作業療法士協会の山本会長、新進気鋭の起業家:株式会社Canvasの元廣さん、つくば市最大のリハ病院のOT長:山倉さんと共にこれからの視点やビジョンについて議論を行いました。

オンライン・ハードロックカフェ

フレンドリーコミュニティ

毎月第2日曜にハードロック好きな方の オンラインカフェを行っています。   2020年のコロナ禍よりスタートし、 休みなく毎月開催しています。   現在、開催回数は30回を超えています。 Deep Purple、Led Zeppelinなど 推しを紹介し合いましょう!

2023年

家族介護支援事業 (つくば市)

健康

つくば市地域包括支援課の家族介護教室の講師として、5回分を担当しました。働いている世代の参加者が多く、これから知っておくべき項目や、心構え、具体的な視点についてお話ししました。こちらについては、動画にまとめ、いつでも相談や閲覧できる形を作ります。

認知症サポーターステップアップ研修

フレンドリーコミュニティ

認知症ステップアップ講座の講師として登壇しました。認知症当事者として講演をされている方と共に、講演とワークショップに参加しました。認知症となると閉じこもる方が多いです。気軽に話ができる場づくりが大切となります。まずは外に出て、人と話をしましょう、できることで活躍をする場づくりをしましょうとメッセージをお伝えしました。

エーザイxつくばオレンジカフェ

デジタル ・ フレンドリー

つくば市 地域包括支援課と共催のオレンジカフェのオンラインサポートを、3年連続で サポートを担当しました。今年は水戸の NPO で活躍する平さんと 渋谷さんによる講演でした。オンラインでは当事者の方や高校生も参加をしてくれました。

家族介護支援事業 (阿見町)

デジタル ・ 健康

阿見町包括支援センターとは 介護支援事業の一環として、 健康と体操の動画を作成し、 自宅にいながら健康づくりの勉強と運動を行うことができます。今後は、痛み改善講座や介護 者 レッスンなどを共催予定です。

デジタルデバイド解消事業(つくば市)

デジタル

つくば市科学技術戦略課と連携を行い、スマホ講座を全40回実施しています(令和6年1月16日まで)。会場としては、研究交流センター、谷田部交流センター、筑波交流センター、茎崎交流センターにて実施。 定員を大幅に超える 方に参加をしてもらっています。スマホは持ってるけど使い方はあまりわからない方が対象です。それ以外にスマホの地域の支え合いによる スマホサポーターを募集し、 一緒に運営を行っております。

生活支援体制整備事業 災害

デジタル ・ コミュニティ

つくば市社会福祉協議会との連携も実施しました。 生活支援整備体制事業の第1層 委員としても、支え合い会議に出席。 また災害に関する オンライン講座の運営に関してサポートを実施しました。