事業紹介
「シニアにはオンラインは難しいんじゃないか」という声が多く聞かれました。
私たちはこれまでのべ1500名のシニアの方にオンラインのチャレンジをサポートしてきました。80代の方、はじめてスマホを利用する方、お一人暮らしの方、様々な方が体験をされました。その中で独自のサポートシステムを作成し、ワンボタンで簡単に、安心して活用いただけております。
オンラインコミュニティは自宅から簡単に社会参加ができ、今後の暮らしに大切なツールとなります。ワクワクするデジタルライフを共に楽しんでいきましょう。
デジタル活用事業

デジタル初心者でも安心。健康・学び・つながりといったデジタル生活習慣をオーダーメードで体験します。6月より会員募集します。
イベント支援事業

サークルの皆さんで一緒にレッスン。オンラインイベントでの参加者支援や団体のオンライン化サポートを実施。助成金活用提案もサポート。
ヘルスケア事業

専門家が個別評価し、オンラインで健康習慣プログラムを提供。腰痛、指・肩痛、健康不調のメンテナンスも実施。
サービス詳細
デジタル活用事業

自宅からパソコン・スマホ講座
自宅からネット教室でレッスンを受けることができます。少人数担当制での週1回の練習。自習サイトを作成しており365日わからないことをサポートします。20段階のプログラムを用意しています。
自宅からネット教室でレッスンを受けることができます。少人数担当制での週1回の練習。自習サイトを作成しており365日わからないことをサポートします。20段階のプログラムを用意しています。


イベント支援事業

フレンドリーイベントの参加者サポート
オンライン初心者の方が安心して参加できるサポートを行います。
参加時サポート、入室方法レクチャー、ワンボタンで入室できる専用サイト作成を行います。
オンライン初心者の方が安心して参加できるサポートを行います。
参加時サポート、入室方法レクチャー、ワンボタンで入室できる専用サイト作成を行います。

主催者相談
グループでオンライン化をサポート。運営サポートやグループレッスンも行います。タブレットを使って、ワンボタンでZOOM入室などの体験。オンラインを体験します。
グループでオンライン化をサポート。運営サポートやグループレッスンも行います。タブレットを使って、ワンボタンでZOOM入室などの体験。オンラインを体験します。

グループレッスン
会場と自宅から両面から参加できる方法のレクチャーを行います。タブレットひとつで体調にあわせて参加方法を選ぶことができます。単発開催からシリーズ開催もいたします。
会場と自宅から両面から参加できる方法のレクチャーを行います。タブレットひとつで体調にあわせて参加方法を選ぶことができます。単発開催からシリーズ開催もいたします。
ヘルスケア事業

オンラインリハビリ
自宅から週2回のオンラインレッスン。医療専門職が、個別評価を行い目標達成に向けたプログラムを提案、習慣化を図ります。
自宅から週2回のオンラインレッスン。医療専門職が、個別評価を行い目標達成に向けたプログラムを提案、習慣化を図ります。

健康チェック
腰痛、指や肩の痛み、全身の倦怠感、睡眠不足、自律神経症状などの原因について評価をしていきます。
腰痛、指や肩の痛み、全身の倦怠感、睡眠不足、自律神経症状などの原因について評価をしていきます。

メンテナンス
体の張りや痛みの原因になっている箇所をリラクセーションを行い、生活上の注意点について説明します。施術後もチャット等でサポートする伴走型サービスです。
体の張りや痛みの原因になっている箇所をリラクセーションを行い、生活上の注意点について説明します。施術後もチャット等でサポートする伴走型サービスです。